フォトログらしく
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
甲子園日帰り応援も既に数日前の話になってしまいました。
当日は朝5時頃に地元を出発、試合はその日の二試合目なので午前11時開始予定。6時間あれば岐阜から甲子園まで余裕だろうと思いきや、高速はいたるところでノロノロと渋滞につかまる…。乗っているだけの自分たちはまだいいけれど、運転してる運転手は相当イライラしたことだろう。
後の情報では、岐阜から応援のためにバスが130台前後出ていたそうな。バス一台を12mとし、車間を3mとって、130台がずらっと並んだ場合、1947m≒2.0km。長いっすね(笑)。この日の高速の渋滞は応援バスが原因だったのかも…。
人生一度は甲子園、と言うことで期待して甲子園に到着!「おぉ、これがあの有名な外壁の蔦(つた)かぁ。」「意外とちっちゃい。」「やっぱり汚い。」と感じ方はそれぞれ。(とは言え、これは全部同一人物の感想ですが。)席は一塁側アルプス、ではなく、一塁側の内野自由席。バックネット裏近くから、アルプスまでの間のどの席でもよいというチケットでした。どこが見やすいのか分からず、とりあえずアルプスに近い席に陣取る。この日、EOS 10Dは実家にお留守番、変わりに姉のIXY 30aをカバンに。ちっちゃいカメラは持ち歩きが楽でいい(笑)。ただ、広角・望遠ともに弱いので、二つの写真を組み合わせ、パノラマにしてみました。
試合は、2-4で敗。エラー・四球・パスボール・盗塁が多けりゃ、そりゃ負けますわ…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はaikoのLiveで名古屋のレインボーホールまで遠出してきます。
そして、明日は両親の母校である岐阜県代表「土岐商」の応援のために甲子園へ出陣です。行けるときに一度は高校野球を見ておきたくて、自分の母校ではありませんが、応援に行ってきます。身近な高校が甲子園に行く機会なんて滅多になさそうですし。
写真は、名鉄黒田駅にて撮影した、名鉄の新しい車両です。(形式など詳しいことはよく知りません…。)恐らく、右上に書いてある数字が形式と関係あるのでしょうが。
パンタがギリギリ入っているところが「久しぶりの撮影」という証でしょうか?思ったような結果が得られなかったので、この夏にリベンジをしなくてはいけなくなってしまいました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント