自分だけ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
とりあえず、学会の論文は締切日当日に出来上がり、無事提出できました。
A4で6枚、決して多くはないのですが、やっぱり慣れていないとそう簡単には書けないもんです…。
担当教授(昨年10月に助教授から教授に昇進)の赤入れチェックをして頂いて、返ってきた原稿を見てみてびっくり、論文の流れは変わっていないものの表現は全て別のものに変わっていました。
まだまだ精進が足りないようです。
大学院に進むにあたり、今後ますます論文という類のものを書く機会が多くなります。
(近いところでは来月中旬に迫っている卒論とか。)
そういった時のためにも、もっと文章の能力を高めていきたいものです。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
NEWS@nifty:英語リスニング、故障・操作ミスで436人が再テスト(読売新聞)
やっぱりおきましたか…。
心配してたことが予想通り起こった。
期待を裏切らないのは凄い。
って感心することではないが…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年に入ってから、
「奇数の日はブログを書く日」
と決めて書いてきましたが、開始早々2週間ちょっとで途絶えます…(苦笑)。
とりあえず、学会の論文に必要なデータを用意しないことにはどうしようもないので、
ちょっとの間、以前のような不定期なブログに戻ります。
たまには、ゆっくり休みたい。
頭も、体も…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は風邪をひきつつ、aikoのライブに行ってきました!!
先日も書いたように、Zepp Nagoya初体験、むしろオールスタンディングでのライブ初体験なので、右も左も分からない…。
整理番号ってナニ?
荷物はどのロッカーに入れればいいの?
など、不安が一杯。
まぁ、自分の体調が一番の不安要素でしたが…。
ちょっとフラフラする頭を我慢しつつ、早めに会場入り。
グッズを買って外にあったロッカーにカバンとコートをつめる。
やっぱこの時期にコートなしは寒い…。しかも風邪引いてる自分には身にしみる(笑)。
コインロッカーでこの番号を見たら入れないわけにはいきません!!
(って、aiko好きな人にしかわかんないだろうけど。。。)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
バイトの同期の伊藤氏らが結成したジャズトリオThe ONEのライブがあり、今日はその撮影に行ってきました~!
とはいえ聴き入ってしまい、撮影どころではありませんでしたが。
小学校に入る前からピアノを習い、その後もエレクトーン・キーボード・ドラムを経験してたので、どこかやっぱり「音楽の血」が流れてるんでしょうね、体を動かさずにじっと聴いていることは出来ません。勝手に足や手がリズムに合わせて動いてしまいます…。
なので、写真の大半がぶれてました…。(言い訳です、はい)
その中でも奇跡的(?)に写っている写真を3枚ほど。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (1)
なんだか@niftyのブログシステム「ココログ」の調子が悪いような…。
異常なほどIDとPASSの入力を求めてくる。。。
※突然直りました…。何も触ってないのになぜ?
さて、aikoのツアーがいよいよ始まります。
1月11日の名古屋公演を皮切りにはじまる'Love Like Rock vol.3'ですが、自分は名古屋2日目の1月12日に行ってきます。
会場はZepp Nagoya、実はついこの間まで港区にあると思ってました…。
よくよく調べてみると名古屋駅からすぐの所にあったんですね、知りませんでした。
何も知らず名古屋港水族館に行くところでした(笑)。
LLR3まであと5日! 今から準備運動でも始めます(笑)。
唐突ですが、ミッキーとミニーのキスって「鼻と鼻」でなんですよね。
って、ただそれだけなんですが…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日(4日)は自分にとっての仕事始め、久しぶり(と言ってもたった5日ぶりですが…)にバイト先に行ってきました。
正月だからという特別変わったことは特になく、しめ飾りと鏡餅が飾ってあるくらいでなんの変化もないバイト先でした。まぁ、受験産業ですから当たり前ですね。
このバイト、大学に入ってずっと続けていることもあり、既に生活の一部になってしまっています。基本的に「土日のどちらかと平日一日」の計週2日のシフト(?)で一年間を過ごすことになり、4月当初に「あなたは日曜の担当です。」と言われれば、そのまま1年間は毎週ではないにしろずっと日曜出勤となります。
年間で22~39回なので、休みの週もあるのですが、なんかそういった休みの日は「本当に今日はバイト先に行かなくて良かったかなぁ?」と不安が頭をよぎります。
ちょっとした職業病なのかもしれません(笑)。
今年の3月でまるっと4年間お世話になることになるこのバイト先。大学院に進学する自分には、あと2年継続してバイトをすることが出来るのですが、ちょっと迷っています。
しんどいとか、辞めたいとか、そんなんじゃないんですが、ちょっと立ち止まってゆっくり考えたい、そんな気持ちになってます。
歯がゆいんです、いろいろと。
自分の理想としているように動けない自分が。
周りを見れない自分が。
他人と比べるという行為ほど意味のないものだと分かっていながら、それでもどうして他人の目が気になり、そして比べてしまう自分がいる。
羽ばたくには時間が必要なのかもしれません。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
腕時計や財布など、いつも身近に使うものには使う人それぞれのこだわりがあるものです。
先日止まってしまった腕時計を買い換えるため、地元のアウトレットモールへ出かけてきました。
正月というとこもあってそんなに人はいないだろう、と予想し、いざ!
駐車場はガラガラで、案の定人は少なめでした。
このアウトレットモールにある時計のお店は、G-Shock・Citizen・Seikoの3店。G-Shockは苦手なのでパス。残りの2店で自分の好みにあう時計を探しました。
いろいろと見定めていると、なんと人の多いこと…。
棚に近づくことも出来ないくらいの人でした。さっきまではいなかったのに…。
値段・デザイン・機能ともに手ごろなものを見つけ、購入決定!!
早速腕につけて帰宅。
と、ガラガラだった駐車場を見ると、車がギッシリ!
しかも他県・他地域ナンバーの多いこと。
客の入りが悪いと聞いて地元住民として心配でしたが、そんなこともないようで。
今度は大切な人と来たいものです。
ちなみに買った時計は、SEIKO ALBAのクロノグラフ。
ブラックとブルーで迷いましたが、今年は心機一転新たな一年にしたいという決意もあって、今までの青い時計とは違うブラックを選びました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
最近のコメント