思ったより、重症。
パソコン修理の見積もりがメールで送られてきた。
ファンの交換だけでいいのに、HDDに異常を見つけられ、換装でトータル5万円ちょっと…。
もちろん中のデータは消え、出荷状態に戻る。
新品買うよりは安いけど、5万となると、う~ん。
しかも最低限のデータしかバックアップしてないから、iPodの音楽データとか、その他各種ファイルが消える。
さてさて。。。
追記
直接電話して、
HDD交換せず一旦返してもらい、その後もう1回修理に出す。
だから、今回の修理キャンセル時にかかるお金はなしで。
という、ワガママを通した。
嫌な客だとは思ったけれど、「取り外したHDDも客に返すとなるともう2万円アップする」と言われりゃ、素直にのむわけにはいきません。そっちで再利用する気満々じゃん(笑)。だったら自分でHDD買ってつけたほうが安いですから。古いのはストレージに使えばいいし。
というわけで、結局今回は冷却ファンの修理だけして戻してもらって、その後もう一度修理に出し、その時の技術料はなしということで丸くおさまった。
技術料も馬鹿にならないお値段だからねぇ…。それだけの高い技術があり、信頼もできるから妥当な価格だけど、2回連続でとなるとちょっと。
販売店の5年保障に入っとけば良かったかなぁ。
| 固定リンク
「パソコン」カテゴリの記事
- EX/522PDE3(2011.05.22)
- PPT Viewerを直す(2007.04.26)
- 銃とパソコン(2007.04.17)
- また壊れた。。。(2007.04.15)
- Office2007に戸惑う(2007.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それってノート?
デスクトップなら自分でHDD交換したほうがいいかもよ?
1万円くらいで内臓HDD買って、
それについてくるHD革命みたいなコピーソフトで
いとも簡単にwindowsのシステムごと
交換できるよ!
投稿: AT | 2006年5月24日 (水) 11:09
ノートやねぇ。
型の合うやつをちゃんと探してきて、入れれば問題ないんだけど、この辺じゃ探すほうが大変だと思って諦め気分。
大須に行けば簡単に見つかるかな。
投稿: masa | 2006年5月24日 (水) 13:28