シャチのクー
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
ここ1、2週間、ミニカの調子がすこぶる良くなかった…。
後輪の車軸付近からゴロゴロと異音がして、
交差点で左折・右折するたびにゴツという音が聞こえていた。
ここ数週間、研究・実験が忙しく、なかなかディーラーに行く機会もなく、
この月曜にようやっと修理してもらえる、と思ったら、
店は月曜定休、入り口にはチェーンがかけられていた。
で、次の日に診てもらうと、どうやら「ベアリング」がおかしいらしい。
部品が夕方にしか届かないということで、バイトがあったため、
またまた翌日に修理してもらうことに。
で、その翌日に修理してもらうと、
今までの異音が嘘のように静かに。
やっぱ、こうでなくちゃ。
で、その翌日、つまり今日。
左の車幅灯(スモール)のタマが切れていることに気づく。
またディーラーに行かなきゃ…。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今放送中の、踊る大捜査線「逃亡者木島丈一郎」
CMが邪魔なので、裏でDVDで鑑賞してます。
CMの分だけTV放映の方が長いので、エンディングが2回見れる計算です(笑)。
で、ちなみに踊るで本庁の階段としてよく登場するあの階段、
キヤノンのビルでの撮影だそうです。
というミニ情報も挟みつつ…。
ちょっと前の話ですが、研究室で長良川の鵜飼いに行ってきました。
研究室と言っても、鋼構造研との合同ですが、総勢20名くらい。
岐阜県民でありながら、岐阜市に5年も住んでいながら、鵜飼い行ったことないの?
なんて、言われることも多いけど、実際そんなもんですよね。
北海道の人が、みんな富良野に行ってるわけじゃないのと同じ。
でもまぁとにかく、これで鵜飼いを経験し、晴れてお国自慢ができるようになりそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
一人暮らしの部屋にいることが少なく、近頃はなかなかゆっくりテレビを観る時間もない。
部屋に帰ると無音なのが寂しく、ついテレビやコンポの電源を入れるが、テレビに関しては点いているだけで関心はテレビ画面のほうへ向かっていない。
電気の無駄遣いだと叱られるだろうな。
先日、爆笑問題の太田が総理役となり、芸能人やら学者やらが議員に扮して一つの議題(政策?)に関して議論を進める番組があった。
番組名は失念した。
毎週なのか、特番なのかも分からないが、その回は
「憲法9条の日を作るかどうか」
という議題で論議がされていた。
憲法9条は、いわずと知れた平和憲法の根幹とも言うべき内容が記述されている部分。
自民党などでも憲法改正論などが起きているが、その是非を問うような議論を番組ではしていた。
なかでも、爆笑問題・太田の平和や憲法9条を熱弁する姿には心を打たれた。
反対派からどんなに野次られても自分の思いを伝えようとする姿、自分には太田の目に少し涙が溜まっていたようにも見えた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この三連休は、結局全て某塾で過ごしてしまった…。
日・月ははじめからから予定があったのでいいが、土曜日はさすがに休みにするつもりだった。
こうも休みをつぶしていいものか…
そのせいか、最近はさすがに体の疲れがとれないでいる。
つい今しがた、財布の中のカード類を整理してみた。
ざっと列挙してみると、
身分証関係
・学生証
・免許証
・保険証
ATM関係
・UFJ ALL ONE
・郵貯キャッシュカード
クレジット
・ANA CARD(+Edy)
・AEON CARD
・COPA CARD
会員証
・GEO(レンタル)
ポイント関係
・T CARD
・VIE DE FRANCE
・ユタカカード
・GOOD WILL
・COX
・COLCOS
その他
・バスカード(岐阜バス)
・Suica
etc...
と、かなりのカードが出てきた。
Suicaはともかく、あとのカードはどれもなんだかんだと使う機会に会うので常時携帯している。
おかげで愛用のPORTERの財布はいつもパンパン。
お金よりもカードで一杯なのが寂しい…(笑)。
カード類を全て取り出すと、なんともスリムな財布になったが、今まで入れていたカードのせいで膨れて、カパカパとなんだか頼りない財布になってしまう。
とくにポイントカードはいつもレジに並ぶ際に
「あれでもない、これでもない」
と、探さなくてはいけないのが恥ずかしい。
TSUTAYAのT CARDのように、カメラのキタムラ・ガスト・ローソン・ENEOS・ピザハットなどと共通で使えて・貯まるようにしてくれないだろうか。
そしたら、全てANAのマイルに移行できるのに。
って、結局はそれなのね(笑)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント