さるぼぼのぼぼ
飛騨トンネルが貫通した。
って、なんて唐突な書き出しだろう(笑)。
13日、ラストとなるTBM(※1)の掘削を終え、本抗が貫通した(らしい)。
トンネルの貫通石は安産などのお守りとしていいらしく、今までも父親が持って帰ってきたりもしていたが、残念ながら今回は現場が違う…(※2)。
※1 トンネルボーリングマシンの略
※2 飛騨トンネルは「清見工事事務所」
なんて思っていたら、大プロジェクトだっただけに今回はさるぼぼに持たせて販売するそうな。
http://www.c-nexco.co.jp/shop/sarubobo.html
10cmのさるぼぼが750円。
果たして安いのか高いのか?
って、よく見ると在庫切れ。縁起物だからみんなこぞって買ってくのね。
ん、その前に「高さ10cmのさるぼぼ」ってでかくないか…。
自分の「こぶし一つ分」くらいはあるぞ。
う~ん、持ち歩くにはちょいと不便な気もする。
あと、オレンジ色のさるぼぼってちょっと不気味。
NEXCO中日本のコーポレートカラーから決まったんだと思うけど、赤バージョンも用意して欲しかった。
ちなみに、同じNEXCO中のオンラインショップには、ハイパトリカちゃんも売っております。
http://www.c-nexco.co.jp/shop/lica.html
縁起物ではありませんが、好きな方には喜ばれるのではないでしょうか(笑)。
って、某社の宣伝みたいな内容だな…。
締め切り迫るもの。
・学会論文…2編
・レポート…1つ
・学会ホームページ作成…1つ
・時間…プライスレス
今の自分にゃ時間が欲しい。切実に。
| 固定リンク
「独り言」カテゴリの記事
- 無料化・1000円割引終了(2011.06.10)
- 休日に学校へ行った気分(2010.10.25)
- \2,200,000-(2010.03.06)
- 紙の名前(2009.11.26)
- 感謝の気持ちをコトバに(2009.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
masaさん>
宣伝ありがとうございます。「某社」を代表してお礼申し上げます。10cmのさるぼぼって以外に小さいのですよ。関・長良川サービスエリアは初日完売してしまいました!トンネルの貫通が受験シーズンに重なったのが大ウケの原因だと考えられます。
TBさせていただきました。
投稿: NEXCO中日本オンラインショップ店長 | 2007年1月16日 (火) 06:04
大変遅くなりましたが、コメント・TBありがとうございます。
「某社」目指して就活しますので、宣伝でも何でもしちゃいますよ(笑)。
オレンジ色は2007年のラッキーカラーでもあったんですね。我が家は父が家族分をキープしてくれているとのことなので、早く実家に帰って実物を見たいです!!
投稿: masa | 2007年1月24日 (水) 22:55