小樽、札幌、旭川。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
近くにあるのに地元の人が行ったことがなかったり、見たことがなかったりするものって結構あると思う。
例えば岐阜なら、
鵜飼い、下呂温泉、白川郷、土岐のアウトレット、妻籠・馬籠、昭和村
などなど。
近いって理由で意外と行く機会が無いもの。
ってことで、下呂温泉に行ってきました。
愛車ミニカに乗って、下呂・高山を巡る1泊2日の旅。
宿だけ決めて、あとはノープラン
出発時刻すら前日に決めるというこのいい加減さ…(笑)。
無計画でも全ての道は下呂へと続くわけで、岐阜市からでも2時間半もすれば下呂に着いてしまった。
何も調べてないこともあり、着いたはいいが何しようかという状態…。
とりあえず、川に降り(写真1)、川岸にある露天風呂に堂々と入るおじいちゃんを横目に町を散策。
中には「さるぼぼ」関連商品しか扱わないさるぼぼ専門店的な店あり(写真2)、店先に足湯スポットが置かれている店もあり、ぶらぶらと温泉街めぐりをしてみた。
日も落ちて、代わりに川沿いの街路灯に灯がともる(写真3)と、カラフルな浴衣を着て、下駄をカラッカラッと鳴らす人たちの姿が目立ってくる。
よく、テレビドラマや旅番組で見る風景そのままで、初めてなのに懐かしく、なんだか落ち着いた気分になれる。
やっぱり日本人なんだなぁ、って(笑)。
旅はいいもんです。
お車をお持ちの方へ
お車での遠出には是非、高速道路使って、サービスエリアでお買い物していってください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
加賀温泉(片山津温泉)に行って来ました。
岐阜でレンタカーを借りて、高速使って一気に加賀へ!
特に何を見ようかとか全く計画せず、とりあえず気になった橋を見る。
ちなみに、写真の一番上はその時のもの。
3つ橋があり、こおろぎ橋とあやとり橋と、あと1つが何橋だったかは忘れました…。
※写真はその名前を忘れた橋。
歩き回って疲れた足には、足湯。
無料の足湯に2つほど立ち寄り、疲れた足を癒す。
不思議と足だけしかお湯に浸かっていないのにスーっと疲れがとれていく感じ。
なぜだか腰の痛みも和らぎました(笑)
宿での晩御飯は、なんと「贅沢蟹三昧スペシャル」という名のご飯!
名前にふさわしく、蟹は一人に一杯出るし、焼き蟹あり、炊きごみご飯ありと、贅沢な内容。
満腹満腹、おいしく頂きました。
この贅沢な晩御飯と、朝食のバイキング付きで1人1泊7400円は、お値打ちでした。
※2枚目の写真は、宿の窓から見えた景色。天気はあまり良くない…。
ちなみに今回借りた車は写真一番下にあるトヨタのウィッシュ。
ETC・ナビ付で加速もスムーズ、とても快適な乗り心地でした。
自分で車買うときはウィッシュにしようかなぁ。
高速をつかったとはいえ燃費も 12km/l で悪くないし。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
TDLは「曇りのち雨」という天気予報を信じた自分を見事裏切り、いい天気でむしろ暑いくらいでした。
どこからこんなに人が集まったんだろう、というくらいの人、人、人!
平日であの人出ということは、土日や夏休みなどのお休みの時はどれだけの人が遊びにいくのだろう…。
さてさて、今は普通の生活に戻っているわけですが、解析のプログラム作りにまたしても苦戦中。
これまた去年と同じ光景だ(笑
んで、また話は180度かわるが、ココログのメンテナンスがまたあるらしい。
8日(木)の2:00~16:00。
真昼間に14時間もかい!
こう頻繁に使えない時があっていいものだろうか?
しかもまたメンテナンス時間が延びたり、メンテナンス後に不安定になったりするんだろうなぁ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント